スポンサーリンク

海外の反応:日本の店に掲げられた外国人観光客お断りの注意書き

人気サイトの記事
Meanwhile in Japan
byu/IllustriousRub9796 inAsmongold

申し訳ありません
過去14年間で、観光客によって47本の刀(そして私たちの心)が壊されました。
そのうち、日本人によって5本壊され、
外国人観光客によって42本壊されました。
その日本人4人は謝罪しました。
しかし、外国人は誰も謝罪しませんでした。

そこで決断しました!
「日本人」と「外国人居住者」のみ入店可。
私たちは外国人観光客が大嫌いです。
出て行け。

スポンサーリンク

海外の反応

  1. 日本に最近行ったけど、尊敬の気持ちを持たないとダメだね。
  2. 旅行中に礼儀を守るのは当たり前のはずなのに、そうしない人がいると周りの人に迷惑をかけるだけだし、他の観光客の評判も悪くなる。
  3. 観光地で働いてたけど、観光客ってなると急におかしな行動をする人が多いんだよね。
  4. 空港に脳みそを置き忘れてきたみたいだよね。
  5. 日本に行った時、観光客の振る舞いにうんざりした。妻と一緒に、あまりにもひどい時は注意するようにしてたよ。
  6. アメリカ人の観光客はうるさくて迷惑だけど、基本的にフレンドリーだから対応次第でどうにかなる。でも、料理の注文が細かいから注意が必要だよね。
  7. 日本では中国人観光客が本当にひどいよ。文化的な違いもあるのかもしれないけど、列で横入りしたり、ゴミを床に捨てたりするのは普通じゃない。
  8. 観光客が問題を起こすと、地元の人がすごく嫌な思いをするのはどこでも同じだよね。
  9. 最悪なのは他の観光客の中にいることだよね。
  10. 観光客って「休暇ボケ」になるってよく言うけど、本当にそうだと思う。
  11. 日本人がアメリカやヨーロッパから来た観光客にもっと感謝するべきだ、なんて意見もあるみたいだけど、それは違うと思うな。
  12. 中国の観光客の評判が悪いのは知ってるけど、教育や環境の問題もあるんじゃないかな。
  13. 礼儀をわきまえた観光客は地元の人たちに溶け込めるけど、そうじゃない人は目立つよね。
  14. 観光客の問題行動をどうにかするために、現地では色々な対応が必要になるんだよね。
  15. これって…刀屋なの?客が店に来て刀を壊したってこと?空手チョップで壊したのかな?なんか混乱する。
  16. 多分アニメみたいな変な持ち方をして刃を欠けさせたんじゃない?
  17. 実際に壊したってより、刃を触ったことで錆びたり腐食したりしたんじゃないかな。日本刀はステンレス鋼じゃなくて炭素鋼だから、触ったらきちんと手入れしないとダメなんだよね。
  18. だから日本刀はすごく丁寧に手入れされるんだね。ヨーロッパの伝統的な剣と違って。
  19. いや、ヨーロッパの剣も同じように手入れされてたよ。
  20. ほとんど指紋が原因だと思うな。刀はきれいに保たないと傷むから、触った後はちゃんと拭かないとダメなんだ。指紋が残ると永久的な黒い跡になって、売り物にならなくなるよ。
  21. 多分、これはレプリカの刀の店だと思う。装飾用のもので、振り回すためのものじゃない。
  22. 観光客が何かを壊したり触ったりすると、店の人もかなり困るだろうね。
  23. 観光客が土産物屋で何かを触ると怒られることがあるけど、それは日本や韓国が外国人に冷たいとかじゃなくて理由があるんだと思う。
  24. 鎌倉の土産物屋に行った時、中国人観光客がすごく横柄な態度で嫌な感じだったよ。
  25. 日本で観光客が刀を壊した話って、実際は観光客が店の商品を軽い気持ちで扱いすぎた結果なんだろうね。
  26. 「うちの刀はすぐ壊れます」なんて宣伝にはならないよね。
  27. 刀って、正しい扱い方を知らないと簡単にダメになるよ。
  28. 完全に壊れる必要はないよ。刃がちょっと欠けるだけでも「壊れた」扱いになって、修理が必要になるし、それを直すには職人に送り返さなきゃいけない。
  29. 本物の刀はかなり厚みがあって重いし、衝撃にも強いように作られてる。でも装飾用の安い刀は簡単に壊れるよね。
  30. 刀を何かにぶつけたら、どんな刀でも欠けたり曲がったりするよ。日本刀は特に硬い刃と柔らかい背で作られてるから、折れたり曲がったりしやすいんだよね。
  31. もし刀が伝統的な製法で作られてるなら、西洋の剣よりは曲がりやすいよね。だから折り返し鍛錬でその弱点を補おうとしてたんだ。
  32. 日本刀は刃が硬い分、切れ味は良いけど、曲がったり欠けたりすることもある。西洋の剣みたいに「スプリングスチール」の柔軟性はないからね。
  33. 観光客として店に行ったら、まずは許可をもらってから触るのが礼儀だよね。それが無理なら、素直に謝って出るべき。
  34. おそらく売ってるのは本物じゃなくて、観光客向けの模造品なんだと思う。鎌倉の大仏の近くでもそんな店を見たことあるよ。
  35. 観光客による破損が増えた結果、日本で外国人観光客を店に入れたがらない風潮が広がるのは仕方ない気もするけど、それだけが解決策とは思えないな。
  36. 42本も壊されたのに誰も謝らないし弁償もしないって、売ってるのは粗悪な模造刀なんじゃないの?
  37. 日本人観光客でもマナーを忘れる人がいるから、観光客全体の問題だよね。

引用 https://reddit.com/r/Asmongold/comments/1hl7pyx/meanwhile_in_japan/

タイトルとURLをコピーしました