スポンサーリンク

海外の反応:休館日の京都のお寺に無断侵入した中国人を逮捕

人気サイトの記事
スポンサーリンク

海外の反応

  1. なんでこれが全国ニュースになったのか不思議で仕方ない。観光客が塀を越えて鐘を鳴らした。バカ?うん。不法侵入?そう。そこは否定しない。お寺が警察呼んだ?まぁそれも妥当。でも誰がメディアに通報したの?寺側?それとも警察がメディアにネタを提供する仕組みでもあるの?破壊行為も盗難もなかったって話。これ、もし自分の国で教会で同じことが起きたとしても、メディアが報じるとも思えないし、そもそもどうやって知るのかって話。
  2. 観光客が中国人だったからかもね。日本政府ってワシントンの延長みたいな感じで反中の流れに乗っかってるし。
  3. 日本と中国の反感関係はワシントンができる前から何百年も続いてるやつ
  4. メディアが毎回マジで価値あるニュースを選んでるわけじゃないからな
  5. このお寺は西暦766年に天皇の命で建てられた長い歴史がある場所で、住職や関係者が住んでたり働いてたりする場所でもある。門が閉まってる家に無断で入ったら、普通の家でも不法侵入になるでしょ?しかも日本人ならあまりしないような行動を、歴史あるお寺でされたら、地元ニュースに取り上げられるのは当然かと。
  6. 聖徳天皇も自分の地元でたくさんの寺を建てたし、仏教を受け入れるきっかけになった人物だしな。その影響で24時間自由に出入りできるお寺もあるけど、このお寺は違ってて有料だし、愛宕山に向かう途中にあるから、ちょっとした巡礼スポットみたいなもん。塀を越えて鐘を鳴らしたっていうのは確かにアホな行動だけど、もしかしたら本人は敬意を払ったつもりだったかもしれないし、実際に破壊や盗難があったわけじゃない。教会に誰かが入って祈ってたら神父が「出てって」って言うかもしれない。でもニュースになる?日本人だったらここまで報道されなかったんじゃないかと思う。
  7. これは全国ニュースじゃないよ。ほとんどの日本人はこの件すら知らないと思う
  8. でもネット右翼の界隈では回ってそう
  9. 多分、警察が日常的にプレスリリース出してて、メディア側が「外人絡み=ニュース価値あり」って判断してるだけ。日本人がやったら基準がもっと高くなるから、結果として「外国人は犯罪ばっかしてる」っていう誤解を生んでる
  10. これってピンポンみたいなもんだよな。「安倍:日本に来てください」「京都:来るな」「コロナ:観光客必要!」「観光客来る:やっぱ来るな」っていう
  11. 日本のニュースってつまらん。同じネタばっかで4種類くらいしかない
  12. そこらの寺って話じゃないぞ。愛宕念仏寺da。1200体の羅漢像がある、貴重な文化財。ちゃんと調べて
  13. でも破壊行為については触れられてない。全国の寺や神社ってこんな感じで、夜でも自由に入れるとこいっぱいあるし、そこでは破壊行為なんて聞いたことない。
  14. 中国は悪っていうテンプレなノリ
  15. 中国人だったからニュースになったんでしょ。メディアはそれで金稼げるからね
  16. これは全国ニュースってより、読売新聞の関西ローカルニュースって感じじゃない?もちろん、NTV(東京のキー局)が大きく扱う可能性もあるけど、多分そこまではいかないと思う。だって東京関連のネタの方が優先されるし。
  17. Redditに投稿されてるってことは、その投稿者が興味を持って選んだってこと。それは別におかしいことじゃないよね。
  18. それなら納得。特に京都は観光客のマナー違反にすごく敏感になってるし。観光客の数が一気に増えたのに対応が追いついてないのもあって、世界中どこでも似たような話あるし。だからある程度は理解できるけど、今回の件は落書きとかのレベルではないよね。
  19. 鐘鳴らすのはアウトでしょ!
  20. 寺が閉まってるときにやるのはバカな行動だけど、鐘自体は普段から鳴らされてるわけで、そんなに傷むわけじゃないと思う
  21. 自分のじゃない鐘を勝手に鳴らすなよ!うちの近くにある聖域には800年前の鐘があるけど、好きなときに鳴らしていいもんじゃないんだよ
  22. その意見は納得する。でもあそこの鐘はわりと新しそうだったし、ほかの多くの寺みたいにロープとかで囲ってなかった。自分も愛宕山に行く途中で通ったけど、正直有名とは思わなかった。あと、動画では他の観光客も鐘鳴らしてたよ。そこから何を思うかは自由だけど。
  23. 閉まってたからロープとか張られてなかっただけでしょ。観光客が壁を乗り越えて敷地に入ったのが問題。鐘じゃなくて、不法侵入が本質的な問題
  24. 動画見ればわかるけど、古かろうがなんだろうが観光客が普通に鐘鳴らしてるし、特別なときだけって感じではない。自分の最初の疑問は、誰がメディアに情報を流したのかってこと
  25. この寺が新しいかは知らんけど、それって今回の問題とは関係ない。不法侵入で、しかも閉まってる日に入ってる。それが問題なんだよ。
  26. 拝観料は300円。たぶん今回が初めての不法侵入ってわけでもないんじゃないかな。景色は綺麗だけどアクセス悪いし、住職が敷地内に住んでるっぽいから、鐘鳴らすのはほんとにアホな行動だった。
  27. ロープとかなくても、触っちゃダメってわかるだろ。特に塀越えた上に閉まってる場所なんだから。別に有名とか関係なくて、他人の所有物を勝手に使うのは非常識ってだけの話
  28. 自分の国で観光客が教会に不法侵入したら、確実にニュースになると思うけど?
  29. 破壊行為がなかった例でニュースになったケースってある?
  30. 不法侵入は確かに犯罪だけど、これがニュースになるほどかって思うわ。たぶん腰の高さくらいの低い柵でしょ。だったら、今度は新宿で駐輪場に無断で自転車停めてるReddit民についてもニュースにしてくれよ。
  31. こういうのはトレンドネタだから、ニュースは飛びつくんだよ。
  32. お寺がメディアに通報したんじゃなければ、警察が情報を流したってこと?なんでこの軽微な案件がピックアップされたのかって話。
  33. 簡単だよ。「中国人が~」って書けば、適当に悪く書けるし話題になるから。逆に別の事件では加害者の国籍は伏せたままで、「許せない」って政府が言ってたくらい。この程度のことで中国人ってわざわざ見出しに出すのはバイアスの証拠。中国人が英雄的行動したときは絶対に報道されないのに、悪者としてはすぐ報道される。
  34. 1991年から日本住んでるけど、外国人へのメディアの偏見は当時からすでにあった。扱われ方も、その時々で対象の国が変わってきただけ。中国人もほとんどが普通に真面目な人たちだったし、観光客もそんな変なのはごく一部。他の国の観光客と大差ない。日本人観光客でも問題起こす人はいるし。
  35. 誰かに「中国人の観光客が~」って言わせたくて釣ってんのか?不法侵入は犯罪だし、たまたま中国人が逮捕されたってだけでしょ。歴史的に見てもこういうことが反外国人感情につながってくるのは事実だけど、それ以上でも以下でもない。
  36. 警察は事件・事故・災害の情報をまとめてメディアに提供してるよ。SNSや記者のコネから情報得ることもある。
  37. 「まとめて」提供してるのに、たかが塀越えただけの軽微な案件がピックアップされるってのが謎。SNSや記者の繋がり経由で拾ったなら納得だけど。じゃあ今度、地元の神社で犬に立ちションさせてる奴をSNSに書いたらニュースになるのかな。
  38. 自分も同じ日に愛宕行ったけど閉まってた!水曜が定休日って知らなかったんだよね。中に入るの意外と簡単そうって思ったけど、自分とゲストはそのまま鳥居本の方に歩いてった。自分たちが去った後に、まさにそれをやった人がいたって知ってびっくりしたわ。
  39. 外国人叩きばっかニュースで見かけるの、ほんと恥ずかしい。
  40. なんでこれが全国ニュースになるのか意味わからん。破壊行為なんてどこにでもあるし、中国人観光客だけじゃなくて、日本人も普通にやってる。アメリカのMAGAバカみたいにならずに、もうちょっと民度上げようよ。
  41. どこの国の観光客かチェックして、「ふぅ、今回はうちじゃなかった」ってなる。もっとみんなちゃんと礼儀守るべき。今回は破壊とかそういうのなかったみたいでよかった。
  42. 少なくとも今回は立ちションとか落書きじゃなかっただけマシか…。
  43. うん、ただの不法侵入で、尿はなしだったのはありがたいわ。
  44. これで友情終了。
  45. 中国人はネットのファイアウォールみたいなの関係ないからね、止めるもんがない。
  46. あーあ、自分のクソな国でもこういう悩みだけで済めばいいのに。
  47. 中国でこんなことやってみ?もっと厳しく処罰されるって。
  48. 中国じゃ誰もこんなの気にしないと思うけどねw
  49. 間違ってるよ。こういうアホはどこ行ってもこうなんだよ。

引用https://reddit.com/r/japannews/comments/1jqd4op/a_chinese_tourist_was_arrested_for_trespassing_at/

タイトルとURLをコピーしました