海外の反応
- アイドル業界全体が、孤独で社会性に乏しい男たちをアイドルに恋させるように仕向けてるくせに、いざ男がアイドルに恋したら驚いた顔するのウケる。
- それは愛じゃないよ。相手の気持ちを尊重したり思いやったりしないのに、どこに愛があるの?自分の欲望しか考えないような「愛」に何の価値があるの?
- アイドル業界って、孤独な男をターゲットにして金を稼ぐために作られたと思う。その層って精神的に安定してないことも多いし。正直、ちょっと妄想気味じゃないとアイドルオタクにはなれないと思う。だからこういう事件も多いんだよ。
- その考え方も理解できるけど、それを正当化するのは慎重になった方がいい。責任を取らないようなやつに言い訳を与えちゃだめだと思う。
- 君が擁護してるのは、無実の女の子じゃなくて、虐待的な業界そのものだよ。こういう事件は人間の本質的な部分も関わってるし、また起きると思う。金儲けしてるのは孤独な男たちじゃなくて、その仕組みを作った人たちだよ。
- 搾取的な業界で金を稼いでる女性が、なんで無実なんだ?
- カメラの前で尻を見せて、キモいファンにもチャンスがあるように振る舞って、金をもらってるのに、なんで驚くの?
- それは憧れじゃないの?
- そうだね。この業界は愛じゃなくて欲望を食い物にしてる。
- 男のK-POPアイドルも欲望を煽ってるの?
- もちろんそうだよ。なんでそんなの疑問に思うの?
- 金が入り続けて、孤独な男たちが遠ざかってくれるなら、それでいいってことか。
- あの年になっても分別つかないなんてな…。完全に妄想だよ。
- この男、自分より2歳年上なんだけど、同年代でこういうやつの記事見るたびにゾッとする。どこで人生間違えたらこうなるんだ?
- どこの国の人であっても、自分勝手な理由で他人を危険にさらす権利なんてないんだよ。それがアイドルでも誰でも関係ない。他人を自由にしてあげるべき。自分にも好きなJ-アイドル(特にVTuber)がいるけど、ちゃんと彼女の境界や行動を尊重して、応援できる範囲でサポートしてる。踏み越えるようなことはしない。
- 少なくともこの男は彼女の腕を掴んだだけ。でも中には最初からナイフを持ってくるやつもいる。
- 残念だけど、まだ始まったばかりだよ。彼は一生刑務所に入るわけでもないし、接近禁止を言い渡されても守らないことはもう分かってる。
- 腕を掴むのは最初の段階にすぎない。拒絶された後にナイフが出てくる。
- こういう妄想はポルノ業界に煽られてる。女が拒否するほど、あとで折れるって展開を男が書くんだよ。エロ漫画読めばわかる。
- そんなポルノ見たことない。
- だから存在しないってこと?証明完了だな。
- コメントでエロ漫画(エロティックな漫画・ポルノ漫画)の話が出てたけど、ああいう作品ではよくある展開だよ。
- いろんな要素が影響してるけど、特定のポルノは一例にすぎない。「全部」とか「大半」ってほどじゃない。ポルノが主な原因とも思わない。むしろ「挑戦しなきゃチャンスはない」とか「一番ひどいのは断られることだけ」みたいな、一見前向きなアドバイスのほうが影響してると思う。一番の原因はメンタルヘルスの問題と、それに早期に介入できない社会の仕組み。あるいは他の人が言ってたように、アイドル産業がこういう執着を金儲けのために煽ってる構造もある。実際に行動に移す人は少ないけどね。ポルノの影響は中くらいか、それ以下だと思う。
- たぶん彼は、ケイト・ミドルトンやヘイリー・ビーバーみたいな展開を夢見てるんじゃない?ストーカーから王族や有名人の妻になった例とかね、笑っちゃうけど。
- でも彼、どっちにも全然似てないよね。
- ある意味、逆もあるかもね。小嶋陽菜が今でも現役だと思ってる人がいること自体がそう。
- この記事から前向きに見れば、2つポイントがある:小嶋陽菜は今でも誰かに執着されてるって意味では、まだ注目されてるってこと。台湾の男は、他にもっといい選択肢があるのに小嶋陽菜を選ぶって時点で、精神的に問題があるかもしれない。
- その1つ目の意見はかなり有害だよ。「嫌がらせされても注目されてるからマシ」って、女性がずっと我慢させられてきたことじゃん。それは良い注目とは言えない。
- それが有害になるのは、すべての女性に当てはめた時でしょ。自分は小嶋陽菜って個人に言ったつもり。
- 普通の女性とか、芸能界にいない人にはそんなこと言わない。あくまでこの職業に関わる個人に対して言っただけ。
- (42)はやばすぎて笑う。
- 女を地面に投げ飛ばせば結婚できるってさ。しかも20歳以上年上だったらチャンスさらに上がるってさ。
- たった5歳差だよ。
- なるほど、それでうまくいかなかったわけか。
- まあ…実際、自分の存在を示さなかった場合よりは可能性あったってのは事実だよね。
- ゼロより高いゼロなんて存在しないよ。
- K-POPやJ-POPの闇の部分だな。
- こういうサブカルチャーは、一度立ち止まってパラソーシャル関係ってやつをちゃんと見直すべきだよ。
- 難しいのは、K-POPグループを運営してる会社がこういう関係をめちゃくちゃ推進して、それで金を稼いでるってことなんだよね。
- 「アイドル」文化そのものが有害すぎる。
引用 https://reddit.com/r/japannews/comments/1kqld26/the_chinese_international_student_zhao_lei_who/