海外の反応
- たった3円のためにこんなことしたのか?マジで必死すぎるだろ。
- これがニュースになるの?3円の袋で揉めた話って…日本だけだな。
- 酔っ払いの観光客がコンビニ店員を殴ったんだぞ、それが重要なポイント。
- みんなこの男を叩いてるし、それは当然なんだけど、夜に誰かが自分を追いかけてきたら普通に怖くない?反射的に突き飛ばすのは自然なことだと思う。
- 自分が間違ってると気づいた時に謝らなかった
ってのがダメだったな。 - 俺、日本より夜に安心して歩ける国を知らないよ。
- 何が本当に起こったのかは分からないけど、普通に押しのけただけで顔に切り傷ができるとは思えないし、40代のコンビニ店員が「袋代払え」って言うために相手を柔道技で投げるわけもない。
- たぶん、酔っ払った観光客がキレて暴力ふるったけど、今になって話を都合よく変えてるんだろ。
- 俺も日本では安全だと感じるけど、それでも夜に誰かが走って追いかけてきたら警戒するよ。
- でも確かに、ただの「押しのけ」だったらなんで相手が切り傷できるんだ?もしかして、思いっきり殴ったんじゃね?
- 旅行先の言葉が分からなくて誤解が起こった時の反応が「手を出す」なら、そもそも言葉の通じない国には行かないほうがいいよな。
- 夜に男が走って追いかけてきたら、俺なら叫ぶか、持ってたら防犯スプレー使うかもな。
- それが店員だったとしても?店の前で買い物したばかりで、たぶん会計ミスか何かの話をしに来たって考えないの?
- いきなり「この男が何か言ってくる!スプレーだ!」ってなるの?
- 日本のコンビニって、袋いるか聞いてくる時に「5円ですけど本当にいいですか?」みたいな感じで言ってくるのが面白いよな。
- 俺の国じゃ袋130円だわ。
- たぶん問題は3円なことじゃないな。
- セルフレジで、袋が無料だと思って勝手に取ったんだろうな。で、日本語が分からないし、店員も英語ができなかった。
- それで店員が声をかけた時、観光客の方は「万引きの疑いをかけられた」と勘違いしたんだろ。しかも酔っ払ってた可能性大。
- ほとんどのセルフレジには英語のオプションあるし、それすら分からないなら何されても文句言えないな。
- イギリス人がアメリカ人から「最悪な観光客」の称号を奪いにきてるな。
- 頑張ってるけど、アメリカ人観光客の自己中さと傲慢さにはまだ勝てないな…。
- イギリス人だけど、こいつは日本の刑務所にぶち込まれるか、再入国禁止でいいと思う。完全なクズだわ。
- イギリスじゃ袋1枚10ペンス(約20円)なのに、こいつバカすぎるだろ。
- イギリスでも文句言うやついるけど、俺は普通にマイバッグ持ち歩くわ。
- 最初から泥酔してたんだろうな、こいつ。
- アスダ(イギリスのスーパー)は今、袋1枚40ペンス(約80円)取るぞ。その金、全部政府のプラスチック税に回ってるんだろうな。
- いや、政府には1円も入ってないぞ。
- 言葉が通じなかったかどうかって、結構重要なポイントだよな。
- 3円ってマジかよ?
- 強制送還でいいだろ。ろくなやつが来ないし。
- マジでアホ。
- 偏見かもしれないけど、やたらうるさいイギリス人観光客のグループを何回も見たことある。電車を待ちながら大声で叫んだり、「オイブロ、ブラッディヘル、ワンカー」とか言ってるタイプ。伝わる?こういうの、めっちゃ多いよね。
- たぶん酔っ払ってたんだろうね。スペインの0.00001%を体験できたって感じ。
- 日本の店員ってめちゃくちゃ寛容で忍耐強いよね。
- ビックカメラ(秋葉原)で数週間前、ほんの数分の間に外国人観光客のトラブルを2回見た。1つは、レジで家族同士が口論して、さらにレシートの件で店員と揉めてた。もう1つは、大柄な男性3人組がフードコーナーのレジで店員と口論。
- 自分の番になった時、ミスして店員の説明を誤解した(日本語ができないし、店員の英語も限られてた)。ようやく状況が分かって謝ったんだけど、店員のほうが「すみません」って謝ってくる。しかも、俺が店員に謝るたびに、店員もさらに謝ってきて、お互いに謝り合いながら取引が終わった。最後には、普通より深くお辞儀されてびっくりした(首だけじゃなくて、腰からのやつ)。
- 秋葉原、失礼な観光客で溢れてるな。昔はこんなんじゃなかったのに。
- 「一般的に、日本は外国人観光客の誠実なミスにはかなり寛容」
- いやいや、暴力の話は置いといて、自国をここまで持ち上げる国って他にあるか?
- イギリス人観光客は本当に最悪な部類。牢屋にぶち込んどけ。
- だからこそ、俺はずっと言い続けるよ。旅行で他国に行くなら、物価に文句を言うな。その国の人たちに自分の都合を押し付けるなってね。
- 前に動画で見たんだけど、観光客が「観光客価格」のお茶代を払いたくなくて、売り手が山の中まで追いかけてきたんだよ。
- その観光客、世界的に見ても裕福な国から来てるのに、1ドルのお茶が2ドルになっただけで払いたくないってさ。
- 結局、その売り手は2ドル払わなかった観光客を山の中まで追いかけた。
- 今回の話もほぼ同じだよな。たった3円の袋代を払いたくないって…日本に行く前から知ってたはずだろ?袋が欲しければ金を払う、それだけのことなのに。なんで店員と揉めたり、殴ったりするんだよ?
- ニセコ?
- たった3円で逮捕されて国外退去&入国禁止の可能性って、マジで笑える話だな。
- 袋の料金とかマジでくだらない。昔みたいに常識があった時代に戻るべきだよ、15~20年前みたいにさ。
- それはそれとして、この男は完全に言い訳してるよな。
- 「店員によると、男が殴って左目の近くを切った」
- 「口論してたけど、殴ってない。ただ、相手を押しのけた時に手が当たったかも」
- …いや、普通に押しのけただけで左目に傷なんてできるか?
- 自分の国でも同じことするのかね?
- うん、するね。
- 間違いなくする。俺はイギリス人だから知ってるよ。本当に恥ずかしい。
- おそらくするだろうね。
- 暴力沙汰になるのって、いつもイギリスかオーストラリアの観光客。マジで国の恥。
- 日本は本当に自分の国よりずっと良い社会だったよ。礼儀を示すことの大切さを甘く見ちゃダメだ。お辞儀文化、復活させるべきだね。
- こいつは早いとこ厳しい罰を受けるだろうな。日本は暴力に対してかなり厳しいから。
- アラーに感謝、こいつがオーストラリア人じゃなくてよかったわ。
- マイバスケットに行けばよかったのにな。あそこなら袋代を払いたくなくても、店員が理解できなくて結局タダで小さい袋くれるんだよな。
- 観光客ってやつは…。
引用 https://reddit.com/r/japan/comments/1iivqbb/british_tourist_arrested_in_hokkaido_for_striking/