海外の反応
- 自業自得。自分の意志で殺人犯したなら、それに見合った罰を受けるのが当然。
- 弾丸に任せようぜ。運が良けりゃ肺に穴が開く程度、運が悪けりゃ首の骨がケツから飛び出して鼻の穴から爆発する。
- 残念だな。
- 現場の近くで働いてた。住人全員が一晩で引っ越したのも当然だと思う。そのあと家賃が月1万円くらいに下がった。友達と一緒にその話を見て「引っ越すか?」って冗談言って笑ってた。そしたらそのうちの1人が本気になって、不動産に連絡して、奥さんと新生児と一緒に引っ越す準備まで進めてた。でも結局、仕事の都合でやめた。呪怨の家に住もうとしてたからって理由じゃなかったのが笑える。おまけに、すぐ近くで起きた相模原の刺殺事件で19人が殺されたのも覚えてる。その犯人と、友達づてに会って一緒に飯食ったことあるのが信じられない。そっちのほうがTwitter殺人犯より先に死刑になっててもおかしくなかった。
- 月70ドルの家賃なら、物理的にも霊的にも掃除してくれる人を雇えるわ。セージ焚いてペンキ塗り替えればどうにかなるって。
- この経済状況で、幽霊が1、2人出るぐらいで家賃が激安になるなら全然アリだろ。
- 日本では事故物件に対する偏見がまだ強いし、他にも安い物件たくさんあるからね。
- 日本だと殺人事件ってめったにないし、その上ひどいやり方だったから大ニュースになっただろうな。アメリカでもまだ注目されてるくらいだし、被害者の年齢見ればなおさらだよ。
- 前回がたった3年前なのに「〜以来初」って言うの正しいのか?
- 最後のやつ以来初、ってことだろ、笑える。
- 週一ペースで殺人って、連続殺人犯としてはだいぶヤバいな。
- 判決が2021年1月に確定して、本人も控訴しないって言ったのに、今まで死刑が執行されなかったのなんで?4年半なにしてたの?
- 日本では法務大臣のサインがないと死刑を執行できない。早い人もいれば、何年もかける人もいる。
- ネットで学んだ教訓は一つ。海外でも話題になるレベルの日本の凶悪事件について、詳細を読むなってこと。
- 特に1940年代あたりな。
- 死刑に反対の立場だけど、更生の余地がない人間もいると思う。
- 更生にチャンスは必要だと思ってるけど、一部の人間にはそれすら必要ないって思ってる。イギリスでもこういう本当の正義がまた見られたらいいのに。
- この事件覚えてる。最後の被害者(9人目)が行方不明になったあと、兄が彼女の自殺願望ツイートを見つけて、アカウントにログインして、犯人とのDMを発見して警察に通報した。これが捕まったきっかけ。他の8人と違って、彼女には本気で心配してくれる家族がいたってこと。兄がツイートを見つけて、妹の死を知ったときの気持ちを想像しただけでつらい。
- 犯人が捕まったのは、9人のうち1人だけがTwitterのパスワードを知ってる人がいたからってのもあるよな。
- 昨日見たスレ思い出した。20世紀初頭の連続殺人犯が壁に生き埋めにされた話。40人くらいの被害者がいて、最後の犠牲者の親が娘の足取りを追って犯人にたどり着いた。地下室と庭から死体が出てきた。
- ジェフリー・ダーマーやジョン・ウェイン・ゲイシーとかも同じ理由で捕まった。逃げ出した子供、家庭環境が悪い子、社会的に孤立してる子ばっかり狙ってた。でもある日、誰かに愛されてる子を殺してしまって、それで捕まるんだよ。
- 警察って本当に被害者のSNSとか確認してないのか?
- 犯人は、警察が捜査に本気出さなさそうなタイプの人を狙ってた。連続殺人犯にはよくあるパターン。
- 日本には「蒸発」って言って、他人との繋がりを断って失踪できる文化があるらしい。
- 個人データがプライベート設定になってると、捜査がすごく複雑になる。公開されてる情報はチェックしてるかもしれないけど、DMとかを見るにはアカウントへのフルアクセスが必要。そのための令状が出るかどうかはケースバイケース。あと、そのアカウントが本当に被害者本人のものか確認するのにも手間がかかる。
- 犯人が狙ってたのは自殺願望のある女の子たちで、そういう子は現実の人間関係ではその兆候を見せないこともある。Twitterの別垢を持ってることに家族が気づいてないこともある。15歳の子はライブか何かに行ったあとで行方不明になった。両親はもっと話しておけばって後悔してる。他の子は家出癖があったり、「東京に行きたい」って言ってそのまま行方不明になったりしてた。親も最初は「どうせ東京だろ」って思ってたから、しばらく連絡が取れなくなるまで通報しなかった。
精神的に追い込まれてる子が多かったけど、探してた人もいた。唯一の男性被害者は、行方不明になった友達を探してたら犯人にたどり着いた。そのせいで「警察に通報されるかも」って思われて殺された。 - 情報ありがとう!ところで、母語は日本語?
- 被害者の多くは、頼れる人がいなかったんだよな…
- あの犯人か。警察が部屋に入って「女性はどこだ?」って聞いたら、冷凍庫を指差したって話。
- 「あそこに冷えてるよ」ってな。
- 犯人の動機って何かわかってる?記事ではTwitterでDM送ったってだけで、なんで殺したのかまでは書いてなかった。
- ウィキペディアによると、レイプ目的だったらしい。拒否されるのが嫌で、殺してから遺体に手を出すって流れ。こういうことする人間がどうしてそうなるのかって話だけど、たぶん子供の頃の経験や、人間関係での拒絶、女性に対する劣等感みたいなのが影響してる。おそらくかなり過激なポルノを常習的に見てたんじゃないかな。そういうのが積み重なって、サイコパス的な衝動になったんだと思う。
- 性的な目的があったって話みたい。自殺志願者を誘って家に呼んで、「うちで死のう」って言ってたらしいけど、正直よくわからない。
- 犯人はその性的な動機を徹底的に否定してて、「金目当ての強盗だった」って言い張ってた。性的な目的だったのが恥ずかしかったんだろうけど、間違いなくそうだった。
- Twitterがまだ存在してるって知ってガッカリした。
- ジョン・ルースなら賛成しただろうし、自分も否定はできないな。
- 死刑には基本的に反対なんだけど、日本の話で言うと、古田順子の事件は読んだ中でも最悪の部類。あの犯人たちにはひどい目に遭ってほしいと思ったけど、誰も死刑にはなってない。年齢が16〜18歳だったのもあるし、日本だと被害者が1人だけだと死刑はあまり適用されないらしい。それにしても終身刑になったのは18歳の1人だけかも。
- 死刑制度には全然賛成。クズに金かけて生かしておく必要ない。ただし間違って無実の人が処刑されるのは問題。確実に有罪ってわかってる場合だけにしてほしい。
- その「確実じゃない可能性」があるから、国が人を殺すのには賛成できない。
- 安らかに眠ってほしい。家族や友人に愛を送ります。
- 公平だと思う。Twitter使ってたんだし。
- 正しくは「X - 万能アプリを殺す者」なんだよな。SNSに旧名で呼ぶのはやめてくれ
- Church of Miseryがこの事件で曲作りそう。マジでヤバかった。
- 絞首刑?うわ…。でもうまくいけば短時間で苦しまないのかも。
- え、日本がイーロン・マスク殺したってこと?
- 昔はまずコンピュータやネットとかテクノロジーのせいにされてたよな。
- 本当の問題は、それを悪用する人間。道具があろうがなかろうが、モンスターはモンスター。
- 秋葉原で刃物持ったやつの死刑、追ってたわ。事件が起きたとき覚えてる。
- 映画になるだろうな。
- 日本は「殺人者カルチャー」みたいなのに甘くないよな。
- 必要なときに死刑を使う日本は正しいと思う。
- 偽善的な態度で犯罪者を過剰に保護してきた結果、ひどい犯罪や大量殺人の被害者がたくさん出たんだから。
引用 https://reddit.com/r/news/comments/1llkyf3/japan_hangs_twitter_killer_in_first_execution/