スポンサーリンク
更新情報

海外の反応:日本で現行犯逮捕される外国人の様子

人気サイトの記事
Japan: Automatic grounds for arrest if flying drones in public area
byu/SignificanceFar487 ininterestingasfuck
スポンサーリンク

海外の反応

  1. 日本だと公共の場所でドローン飛ばすと自動的に逮捕される。
  2. 「お前終わったな!てかめちゃくちゃ終わってるぞ!」
  3. 「知らなかったんだよ!」って…アホか。
  4. 法律を知らなかったは言い訳にならない。
  5. アメリカみたいに知らんふりは通用しないってこと?
  6. てかアメリカは罪があるかどうかなんて関係ないぞ。警官の方が法律知らんし。
  7. 「知らなかった」は「バレなきゃいけると思った」って意味だよな。
  8. かもしれんけど、明らかに外国人っぽいし、本当に知らなかった可能性もある。でもまぁ、自分以外のこと考えようともしなかっただろうけど。
  9. ドローン飛ばしてる者として言うけど、自分の地元でも飛ばせない場所とかあるから、毎回地図確認するよ。旅行するなら絶対その国のルール調べるべき。国によっては登録が必要だったり、特定の機種が禁止されてたり、飛行制限区域があって政府から許可取らなきゃいけなかったりする。日本はドローンの登録が必要で、都市部(人口密度3000人/㎢以上)では飛行禁止。飛ばせる場所・ダメな場所の地図もある。違法飛行でニュースにもなってる。この動画の人が知らなかったなんて言い訳は通じない。たぶん知っててバレないと思ってたんだと思う。俺は日本に住んだこともないけど、法律ぐらいは知ってるし、ちゃんと守れる自信がなきゃ絶対持ってかない。
  10. あの人かなりウザかったな。確かにやらかしたのはそっちだけど、カメラの前でそこまで言わなくてもよくない?
  11. コメント的には面白かったけど、無実っぽい顔したやつがあんな目に合うのはちょっと気の毒。
  12. 海外でドローン飛ばすなら、その国のルールは絶対確認しとけ。
  13. 前に飛ばしたことある場所でも、毎回チェックしといた方がいい。結婚式の撮影してた人の話見たけど、大統領経験者がたまたまその日そのエリアに来てて、シークレットサービスに囲まれたって。通常ならOKな場所でも、その日はFAAが飛行制限かけてたらアウトになる。
  14. 海外だけじゃなくて、どの国でもそう。紙飛行機より重いものは全部なんかしらの法律対象になってると思った方がいい。
  15. じゃあうちの息子がレゴで作った飛行機やロケットもアウトってこと?少年犯罪ひどすぎる。
  16. もう前科者だな、通報しとけ。
  17. 逮捕されたわ。逃走の恐れありってことで保釈も却下された。
  18. まず飛ぶって証明してからにして。あと、多分その製品の説明書と箱にちゃんと年齢制限とか書いてあるから。息子12歳以上?そうじゃなかったら、違法飛行物扱いかもね。

  1. そう、かなり違法。人の上や人口密集地では飛ばせない。関係ない人から30m以内もNG。
  2. ドローンが100g以上あって、日本の国交省に登録してない、しかも手数料も払ってないなら、それは処罰もん。調べとけよって話。
  3. 数年前なら「誰かケガするかも」ってレベルの話だったけど、ウクライナ・ロシア戦争での使われ方見たら、もう別次元の話だよな。
  4. 昔は「ドローンすげえ!これからの技術だ!」って感じだったけど、今はもう制限だらけになってってて、個人の敷地内とか、許可取った撮影くらいしか無理になってきてる。残念だよ。
  5. ほとんどのルールってバカがいるせいでできてるんだよな。まさに今回みたいなやつ。
  6. 数年前、誰かが東京の政府庁舎にドローン飛ばして着陸させたことあったんだよね。それが規制強化のきっかけ。そりゃ街中で飛ばすの警戒されるわ。
  7. ドローンって「おもちゃ」か「道具」って思うかもしれないけど、実際は「航空機」なんだよ。だからミスったときのリスクも航空機レベル。
  8. 数ヶ月前に日本行ったけど、ドローン飛ばすなって警告看板めっちゃ見た。
  9. 成田と羽田にはでかい看板あって、無許可でドローン持ち込んだり飛ばしたりするのは違法って写真付きで書かれてる。見逃せるレベルじゃない。麻薬の警告より目立ってる。
  10. 税関でもドローン持ってないか聞かれた。
  11. 空港周辺や大都市ではこういうルール普通にあるし、珍しくもなんともない。
  12. 基本ルール:ルールは確認しろ。
  13. 説明よくわからんかった。気づいたら日本の刑務所で詰んでた。
  14. 『ワイルド・スピード3:東京ドリフト』の渋谷交差点のシーン、実は撮影許可取ってなかったらしい。で、誰かが身代わりで逮捕されるよう雇われて、監督が逃げられるようにしたって。
  15. マジかよ…その撮影話の中でも最悪レベルのやつじゃん!てか、その身代わりって本当にいたの?罰と報酬どうだったん?
  16. うん、そいつは実際に警察に捕まって何日か留置所入ってた。でも監督のジャスティン・リンはお咎めなし。東京周辺のシーンは全部無許可だったっぽい。ちなみにトリビアとしては、トーヨータイヤが4000本以上タイヤ寄付して宣伝狙ったり、AE86が登場したり、合計250台の車使って、そのうち80台以上が破壊されたらしい。極道風のやつでリアルに指なかった俳優もいたらしくて、そこはCGで修正されたとか。
  17. 今さらだけど、なんでみんなこのルール知らないの?
  18. 世界中の大都市って、ドローン飛行には許可がいるか、そもそも禁止されてる。こんなとこで飛ばすとかアホすぎる。
  19. ドローン飛ばす?即逮捕、即連行。
  20. 処罰って言っても軽く注意されるくらいじゃなかったっけ?
  21. そう思ってる時点でアウト。それが処罰。
  22. 「法律を知らなかった」は免罪にならん。
  23. ざまあみろ。土地のルールには敬意払えよ。

引用

タイトルとURLをコピーしました