同性婚、首相なお消極姿勢 「国民の家族観に関わる」と答弁 | 2024/1/31 – 共同通信 https://t.co/5ba00Jz30N
— 共同通信公式 (@kyodo_official) January 31, 2024
海外の反応
- 石破新首相、同性婚容認に慎重な姿勢。
- 日本の政治家が意見を持つことに慎重なのはいつものことだな。
- 少なくとも彼が慎重になることについて慎重じゃないのがニュースだね…たぶん次回は考えてくれるかも。
- 同性愛婚について「国民の意見を注意深く見守る必要がある」と言ってるらしいけど、日本国民の約70%が賛成または反対してないのに、国民の意見がどのくらいになったら考え始めるんだろう?110%?150%?
- つまり、反対してる30%が実際に投票してる層ってこと?日本の投票率は有名なほど低いし、それが多数派に逆らう理由の一つかもね。
- 日本の政治に不満を持ってる人たちが実際に投票しないのは本当にイライラするし、バカみたいだ。
- その30%の大半が高齢者だと想像できる。今回の決定で影響を受けやすい人たちは、投票に関心が低い世代、つまり定年未満の人たちだろうね。
- なんで投票率がそんなに低いの?自国の民主的プロセスに参加したくないのかな?
- 現実的には、ほとんどの人は政治を面倒だと感じて、関わりたくないんだよ。民主主義は、民主主義のためにやるべきものだと誇りに思ってるわけじゃなく、押し付けられたシステムにただ従ってるだけ。大多数が関心を持たず、関心を持つ人たちは結局少数の有力者に委ねてしまう。
- 国民の意見は、彼を権力に就けた自民党内の評議員たちの意見ほど重要じゃないよ。
- 多くの日本人が賛成してるのに、投票しないんだよ。反対してる少数派が投票する。
- どんな大きな問題についても意見や計画を持ってないって、素晴らしいリーダーシップだね。
- 彼には計画の概念があるよ。
- 1945年以降のアメリカを模倣してるんだな。
- 彼はボートを揺らすためにいるんじゃなくて、同じ方向に進み続けるためにいるんだよ。
- 日本の「リーダーシップ」全体にも当てはまるね。
- まるでワンピースの凪の帯だな。全く動きがない。
- 典型的な日本の政治って感じだね。
- それの方が良くない?国民を無視して、腐敗した政治家の話ばかり聞いてるんじゃなければだけど。
- 彼は文字通り腐敗した政治家の話を聞くつもりだよ。記事で取り上げられてる3つの問題すべてについて、国会で議論してどうなるか見守ると言ってるんだから。
- 国民の声を聞く姿勢があるのはいいけど…本当にやりたかったら就任前にできたはずだよね。現代の世論調査や統計分析の時代では、そんなに手間のかかるプロセスじゃないんだから。
- 彼が裏で党を支配する旧体制の支持を得るために麻生を最高顧問に任命せざるを得なかったときから、こうなることは予想してたよ。
- 彼がそうした瞬間に、どうやって勝ったかが分かったよ。国会議員に沈められてただろうし、彼にとって最後のチャンスだったんだから、もう一度失うつもりはなかったんだろう。
- 日本の保守的なおじさん政治家にはうんざりだ。日本の若者たち、政治にちゃんと関心持って投票してくれよ。
- 本当に悲しいことだよ。この「しょうがない」って態度が、ここの若い世代の没落を招くかもね。あと、ここには若い保守的な男性も多いから、すぐに変わるとは思えないけどね。
- 俺が見てきた限り、多くの人が政治的な話題に無関心で、何も知らない感じだ。共感力が欠けてるというより、自分のことしか考えてないように思える。
- 話した日本の若い男性の中には、他人が自分と違う経験をしていることを一度も考えたことがないような人もいる。悪意があるわけでも、道徳や信念があるわけでもなく、ただ流れに任せていて、自分が直面しないことはまったく考えようとしないんだ。
- 快楽主義者は投票に熱心じゃないよ。
- 「どうしようかな、考えようかな」って感じだね。
- OK、おじさん。
- 政府が出会い系アプリを作って、赤ちゃんを作らせようとしてるんだから、政府支援以外の方法で進むのは難しいんじゃないかな
- 彼らに言っておくけど、ゲイの俺たちは出会い系アプリがあろうがなかろうが、生物学的な子供を作ることはないよ。
- 年配の日本の男性政治家が、若い世代に利益がある変化に慎重になるなんて、驚きだね。
- 世論調査では一貫して日本の大多数が同性愛婚を支持してるのに、問題はその大多数が投票しないことだよ。投票してるのはもっと伝統的で社会的に保守的な層だから、石破はバランスを取るために質問をかわさなきゃいけないんだ。
- だって、それが彼に個人的にどう関係してるんだよって感じだよな。
- 台湾では、同性愛婚の支持率が約58%で合法化された。でも、日本では支持率が75%を超えてるのに、まだ違法だ。
- よかった、西洋諸国に従わなくていい。日本はもう少子化問題を抱えてるんだから。
引用 https://reddit.com/r/japan/comments/1fzfbi9/new_japan_pm_ishiba_cautious_about_allowing/