スポンサーリンク

海外の反応:日本の踏切が観光客殺到で危険な状態に

人気サイトの記事
  1. 日本円が安すぎて観光客を抑止できないのであれば、政府は何もできない。
  2. 中国本土からの観光客に対して抽選制度を導入して、上限を設けるしかないかもな。その抽選に参加するのにも料金を取る。
  3. 罰金を科し始めればいい。帰国の飛行機に乗る前に払わせるようにすれば、そのうち自国の政府が介入して、海外でのマナー教育を始めるかもしれない。一部の地域ではすでにやってる。
  4. 何の罰金?他の人も渡ってる横断歩道を渡っただけで?
  5. これが唯一の無礼な観光客による迷惑行為だとでも思ってるの?観光客に対して人数制限でも設けるのか?円安が進んでるのを政府がどうにかできるわけない。
  6. 京都をもっと高級観光地にするしかないね。宿泊税を少し上げたりしてるけど、もっとやれば観光客も減るはず。
  7. 観光客を増やすのが目的なんだから、減らしたいならビザの審査を厳しくすればいい。
  8. その神社の境内を有料にして、その収益を何かしらの改善プロジェクトに回せばいいんじゃない?数年前に行ったときもすごい人だったし。有料にしたところで観光自体はそんなに減らないと思うけど、少しはマシになるかも。
  9. 理論上はすごく魅力的な場所なんだけど、人が多すぎてエリアの設計が追いついてない。正直、混雑しすぎてて地元のお店でお金を使う気も失せた。
  10. この経済状況じゃ、観光収入が必要なんだよな。
  11. どんどん推奨していこうね。
  12. マスツーリズムは害悪。
  13. 日本にマスツーリズムなんてないよ。
  14. マスツーリズムがあるのはフランス。
  15. 「日本にマスツーリズムはない」
  16. 最近京都や大阪に行ったことある?
  17. 日本にとっては記録的な数かもしれないけど、他の国に比べたら何千万人も少ないよ。
  18. 他の国のほうが多いからって、日本に大量観光がないわけじゃないよ。誰も「最悪」だとは言ってない。
  19. 問題は、この言葉が曖昧で主観的だってこと。どこに住んでたかによって、大量観光だと感じるかどうかが変わる。
  20. 道路を封鎖して交通を誘導するとか、歩道橋を作るとか、アクセスを再開発するとか、観光客からもっとお金取って改善費用にするとか、警備員を配置するとか、やれることは山ほどある。
  21. 鎖国を再びやる必要もなく、観光収入という金のなる木を捨てることなく、できることは無限にある。
  22. 政府はすでに2030年までに観光客を3000万人から6000万人に倍増させたいって言ってた。
  23. なんでみんな驚いてるの?理解できない。
  24. 日本は大量観光を求めたのに、人気の場所が対応できなくなったらみんな驚いてるのが不思議。
  25. 京都市は公共交通とか観光地の管理をもっと改善するべき。中国人観光客がウザいのは分かるけど、問題の本質はそこじゃなくて、インフラと計画不足。
  26. その横断歩道に警察官を配置したほうがいいと思う。観光客は日本の電車がアメリカと違って速くて時間通りに来るって理解してない。
  27. 20年もすれば何とかするんじゃない?

引用 https://reddit.com/r/japannews/comments/1ihad4g/tourists_in_kyoto_cause_chaos_at_railway_crossing/

タイトルとURLをコピーしました