海外の反応
- スレ主:俺はアメリカ人で今は日本に住んで働いてるんだけど、こっちに来て「本当の移民の取り締まり」ってこういうことかって実感してる。だから、アメリカで他国の国旗(特にメキシコとか)を振ってデモしてるのを見ると、正直イラッとするんだ。今までに日本の警察に3回呼び止められて、ID見せろって言われた。2回はスーツ姿でアメリカ大使館の近くだったから、どう見ても怪しい感じじゃなかったし、もう1回は日本人の元カノと歩いてただけ。でも、どの場合も「在留カード見せて」って普通に言われる。なんでかって?日本の法律(入管法第23条)で、外国人は常にID持ち歩かないとダメって決まってるから。持ってなかったら、拘束されたり罰金食らったり、下手すりゃもっとヤバいことになる。そこに「差別だ!」とか「これはおかしい!」とかいう余地はない。法律は法律。住みたいなら、守るしかない。それに、日本ではデモに参加したり、政府に対して強く発言したりするのも、外国人にはリスクがある。最悪、ビザや永住権を取り消される可能性すらある。つまり、「住ませてもらってる」立場なんだよ。権利を主張する以前に「許可されてる」って前提がある。だからさ、アメリカの都市(特にロサンゼルスとか)で、移民政策に反対しながらでっかいメキシコ国旗を振ってるのを見ると、「何様だよ」って思っちゃう。別に自分のルーツに誇りを持つなとは言わない。でもね、世界の大半の国(特に日本みたいなところ)では、そんなことしたらすぐに問題になるよ。追い出される可能性だってある。アメリカって、本当に珍しい国だよ。違法に来ておいて、権利を要求して、しかも離れたはずの母国の旗を掲げてる。そんなの、日本、中国、韓国、ヨーロッパの多くの国でやってみ?即アウトだよ。国境をちゃんと管理したり、同化を求めるのって、別に差別じゃない。普通のこと。もしアメリカ人が他の国のやり方をもっと知ってたら、「ごめんね」なんて謝る必要なんてないって気づくはずだよ。
- 本当にその通りだ。みんな自分たちがどれだけ自由なのか全然分かってない。
- 体験をシェアしてくれてありがとう。
- 国に入る権利って人権じゃないからね。
- そうだな。
- これ拡散して!!どこにでも!!他の国がどうなってるか全然知らない人多すぎ!!アメリカほど寛容で、緩くて、オープンで、自由な国なんて他にないんだから!!
- アメリカも日本の市民制度を少しは見習ってほしい。まさに今のアメリカに必要なのはこういう仕組みと、同じかそれ以上の厳格な運用。
- 出生地主義について聞いたらびっくりするぞ。あれは根本的に破綻してる制度だよ。
- まさにそれ。メキシコですらアメリカより移民管理が厳しい。友達がメキシコに引っ越して、仕事して家買おうとしたんだけど、現地の役所に定期的に出頭しないといけないし、もう1年近く経つのに就労ビザもまだ許可されてない。しかもメキシコ人と結婚してるのにそれが全く影響しない。
- あ、ちなみにメキシコには南の国境に壁あるけど、それはさておき。
- アメリカを批判してる国のほとんどが偽善者。
- アメリカにいる外国人は常にIDを持ち歩く義務があるって豆知識。30日以上アメリカに滞在するなら外国人登録証を申請しなきゃいけなくて、それを持ってないと最大で30日間の拘留と100ドルの罰金。でもほとんど取り締まられてない。これはアメリカ法典第8編1304条(e)にある内容。
- 俺がビジネスビザで3ヶ月滞在してたときは、ビザ付きのパスポートにI-94をホッチキスで止めて、常に持ち歩いてた。それの何がそんなに面倒なのか分からん。
- でも警察はちゃんとした理由がないとIDを要求できない。違法滞在っぽいっていう直感だけじゃダメ。
- アーノルドが言ってたけど、移民ってのは客なんだから、客らしく振る舞えって話。
- 最近の発言の中では一番まともかもな。
- 昔日本に住んでたとき、行く前に「ちゃんと同化して、醜いアメリカ人にはなるな」って言われた。アメリカに来る人もその忠告受けたほうがいい。
- 誰がその忠告してくれたの?
- たぶん現地に住んでる外国人だろうな、それが一番しっくりくる。
- この話を他のサブで出したら、「アメリカは特別な国だから違って当然」ってめちゃくちゃ叩かれた。でも違う。国の基本って国民がいて、国境を管理できることだろ。国民と国境が曖昧なら、それはもう国じゃない。
- 建国の原則のひとつは、政府が理由もなく人を止めて質問することはできないってこと。建国者たちは、外から来る人より、国を運営する側の人間のほうを警戒してたんだよ。
- 今の移民って、要求がすごく多くなってきてるよな。うちの親が来たときはICEが怖いのが当たり前だったし、それを受け入れてた。今じゃICEがちゃんと仕事するだけで批判されてるし。
- カリフォルニアでさえ昔は、大きな高速道路に国境警備隊がいて、「移民チェックのために停車準備を」って書かれた看板があった。35年くらい前の話だけど。
- 今じゃそこは、火事と無秩序の地って感じだな。
- 誰も「日本は日本らしくなくあるべきだ」なんて言わないよな。
- 意外とそうでもないんだよな。
- 数年前に、左派がクリティカルレースセオリーを日本文化にこっそり入れようとしてるってニュース映像を見たことある。もうそういう動きは始まってる。
- スクエニ見れば、ウォーク思想とか左派のイデオロギーがどれだけ入り込んでるか一目瞭然だよ。
- 日本ではアメリカよりも外国人を見分けるのがちょっと簡単かもな。
- 日本ではアジア系じゃない人の帰化が年間1600人くらいで、ほとんどが白人。数万人の白人が住んでるけど、人口1億2500万人と比べたらかなり少ない。一方で白人観光客は月に60万人来てるから、見た目で外国人って判断されるのも無理ない。
- だからなんだよな。そうじゃないと、誰が外国人か確認するために「無作為に」市民を止めなきゃいけなくなる。そんなのは受け入れられない。
- 残念なお知らせがあるぞ、その考え甘いかも。
引用 https://reddit.com/r/Conservative/comments/1le8mft/as_an_american_living_in_japan_heres_what_real/