スポンサーリンク
更新情報

海外の反応:米軍が沖縄に日本流の謝罪を見せ話題に

人気サイトの記事
スポンサーリンク

海外の反応

  1. ああ、それはすごく意味があるね。(皮肉)
  2. こんなの何十年も前から続いてる。「まれで重大」とか言っても、現地の人にとっては何の意味もない。
  3. 「知られて怒られたことを謝ります」って感じの謝罪。
  4. アメリカ軍はとっくに日本から出ていくべき。この国はもう十分裕福なんだから、自分で防衛すればいい。
  5. まさに「思ってます・祈ってます」ってやつ。どうせまた同じことが起きるのに、意味なんかない。
  6. 謝るより去勢でもした方がいい。
  7. 見出しを見た時の最初の反応は「今回はどの事件?」だった。
  8. さっさと荷物まとめて出ていってほしい。
  9. この海兵隊員、起訴されたり何かしらの罰を受けたの?
  10. 記事を読むなんてダサいやつのすること。
  11. あまりにも頻繁すぎて、もう謝罪なんて意味ない。
  12. 事件の詳細は追ってないけど、沖縄の人たちには「思ってます・祈ってます」以上のものが届いてほしい。
  13. 沖縄はアメリカにとって第二のハワイみたいなもん。もともと琉球王国だったことを考えれば当然。
  14. 「まれ」ってのは予想通りの表現。「重大」ってのはどうかしてる。
    こんなひどい事件に対して謝罪することが、なんで「重大」な対応になるの?
    自分は韓国の龍山基地が閉鎖された時は嬉しかった。日本もそうすればいいのに。
  15. 他のスレではこういうの完全スルーだよな。 認めたくないからでしょ。
    もちろん文化をちゃんと尊重してる外国人もいるけど、こういうことをするやつも一部にはいる。
  16. 謝って、また繰り返す。その繰り返し。
  17. トランプの日本への態度や今回の事件は、日本政府が「もうアメリカ軍はいらない」と言うにはちょうどいい口実だと思う。
  18. 「被害者のことを思ってます」っていうアメリカ軍の声明、慰めになるどころか脅しに聞こえる。
  19. これこそヘグセスが求めてるアメリカ軍の男らしさだろ。たぶんこの兵士は今ごろ昇進待ちだよ。
  20. ヘグセスはただの酒飲みバカ。そんなやつが強さや男らしさを語るとか笑える。
  21. 不快でうんざりする。
  22. えーと、謝ってるのに控訴するって矛盾してない?謝るなら罰も受け入れろよ。
  23. 海兵隊員が控訴してるだけで、アメリカ政府が謝罪してるって話。

  1. 「沖縄の人々に不安を与えたことをお詫び申し上げます。この件の被害者に思いを寄せています」
    くだらない広報向けの「謝罪」だな。
  2. そう、その発言をした人間は軍の広報担当みたいなもんなんだから、何を期待してるの?
  3. この「謝罪」は嘘っぽい。気持ちなんてこもってないし、義務だからやってるだけ。謝るなら、もっと誠意のある言葉を使えばいいのに。「被害者に思いを寄せます」みたいなテンプレで済ますのやめてほしい。
  4. これがアメリカ国内で起きたら、その加害者は次の大統領になるレベル。
  5. 実際、この文言はわりと誠実に聞こえる。でも組織としては責任を認めてもないし、罪悪感があるとも言ってない。ただ、心からっぽくても感情的な言葉を使えば満足なの?
  6. 一方ではその通り。
    でも他方で、依存症の更生プログラムみたいなもので、まず最初のステップは「自分に問題があって、直す必要がある」と公に認めること。今回の謝罪にはその部分が欠けてる。つまり「どうも、アメリカ海兵隊です。性犯罪の問題を抱えています」っていう宣言が必要だった。
    この問題は日本だけじゃなくて、アメリカ国内や他国でも海兵隊が性犯罪率高すぎるって悪評がある。
    もちろん、海兵隊の上層部は最近少しは対応しようとしてるし、進展もあるけど、それでも全米軍の中で一番性犯罪の報告率が高いまま。
    今回の謝罪が第一歩なのはいいことだけど、いっそ基地にいる全員を並ばせて一斉に謝罪させるべきだったと思う。PR担当じゃなくて、実際に性犯罪を犯した兵士と、それを止めなかった仲間が責任を取るべき。根本的に解決するにはそこしかない。
  7. このスレの多くの人が記事を読んでなくて、まるで「謝ってるだけ」だと思ってコメントしてるのが気になる。実際は謝罪と対応の両方をしてる。
    こういう人たちは、逆に何もしなかったら「なぜ謝らないんだ!!」って騒ぐタイプ。
    個人的におもしろかったのは、玉城知事が「この問題が最重要」と言ってたのに、謝罪の場に顔出してなかったこと。
  8. 謝罪なんてくだらない。行動しろ。
  9. 犯人は刑務所行きになったんだから、それ以上に何を求めてるの?
  10. 多くの沖縄の人と同じで、自分はアメリカ軍に出ていってほしいと思ってる。
  11. でも沖縄県は、海兵隊がグアムに移転しようとするたびに経済への影響を理由に反対してるんだよね。
  12. それってストックホルム症候群じゃん。
  13. まあ、そうだな。
  14. 政府 ≠ 国民
  15. ちょっと気になったんだけど、今の地政学的な状況を考えると、アメリカ軍が近くにいない方が日本は本当に安全なの?
    反軍的な立場の人の中には、「軍がなければ平和になる」みたいな理想論を信じてる人もいるけど、現実には平和国家であっても自衛手段を持ってないとやられる。
    自分も軍やNATOのないユートピアに住みたいとは思うけど、日本って中国の脅威の真下にあるじゃん。
    アメリカ本土に住んでる自分からすれば、日本がアメリカを敵視してるように見える時があって、それって「当然の報い」だと思ってるの?
    アメリカって、現実的には中国・ロシア・北朝鮮から日本を守る9割の防波堤になってるんだけど、それでも敵扱いなの?
    あと、日本の自衛隊って実戦経験も資源も足りないと思うけど、それで本当にやっていけるの?
  16. 昔、地政学の専門家が言ってたけど、「沖縄にいるアメリカ軍は、地域の安定を保つためにある」って。
    中国・北朝鮮・韓国・台湾・日本の間で衝突が起きるのを防いでる。
    だから、沖縄からアメリカ軍を撤退させろっていう不満は、東京の政府にはほとんど届かない。
    もし米軍基地が閉鎖されたら、日本はすぐにその空白を埋める力がないし、その隙に中国が入り込む。
    それは中国以外、誰も望んでない。韓国も台湾も、たぶん北朝鮮ですら嫌がると思う(口には出さないけど)。
  17. 誠実な謝罪って大事だと思う。加害者が被害の事実を認めて、自分に責任があるってはっきり言うことだから。
    もちろん、そのあとに償いや反省、再発防止の行動が必要だけど、形式的じゃない謝罪は最初の重要な一歩だと思う。

引用 https://reddit.com/r/japan/comments/1lqmw6m/us_military_apologizes_for_sexual_assault_case_in/

タイトルとURLをコピーしました