スポンサーリンク

海外の反応:日本のコンビニで働く外国人店員の数

人気サイトの記事
スポンサーリンク

海外の反応

・名無しさん@海外の反応

スレ主:人手不足に直面する日本。コンビニで働く外国人は8万人超。

・名無しさん@海外の反応

低賃金?安い労働力として外国人を雇えばいい。

・名無しさん@海外の反応

古き良きアメリカン・ドリーム。

・名無しさん@海外の反応

後期資本主義の日本へようこそ(笑)

・名無しさん@海外の反応

資本主義ではなく、ただの強欲。

・名無しさん@海外の反応

西欧で同じことが行われている。

・名無しさん@海外の反応

少なくともコンビニは外国人と日本人で給料が違うことはない。日本には最低賃金がある。

・名無しさん@海外の反応

最低賃金をギリギリ上回る賃金を支払っている。

・名無しさん@海外の反応

コンビニで働きたかった。

・名無しさん@海外の反応

いずれにせよ、ほとんどのものはすぐにAIやセルフサービスに取って代わられるだろう。

・名無しさん@海外の反応

私はここ数年、ファミリーマートの自動レジしか使っていない。

・名無しさん@海外の反応

労働力は本当に必要だが、貧困レベルの賃金で大量の人々を雇用することが、長期的に国のためになるとは思えない。

・名無しさん@海外の反応

経済的には恩恵がある。移民がいかに経済にとって良いかという経済データは山ほどある。出生率とともにね。倫理的には別の話。日本に呼び寄せられた外国人(主に東南アジア人とインド人)は、アメリカにおけるメキシコ人のようなものだ。

・名無しさん@海外の反応

クソみたいな時給、やることは山ほど、管理職はたいてい嫌な奴。

・名無しさん@海外の反応

日本には10年近く住んでいたが、もう昔の話だ。仕事で日本に行ったとき、コンビ二で働く外国人の多さに驚かされたよ。

・名無しさん@海外の反応

私は日本から戻ったばかりだが、コンビニの店員の多くがインド人になっていることを目の当たりにした。少なくとも50%はインド人だ。

・名無しさん@海外の反応

一方、他の国々は高い失業率に直面しているのだろうか?

・名無しさん@海外の反応

安い搾取労働に直面している国々は、労働者の軍隊を欲しがっている。

・名無しさん@海外の反応

日本人は繁殖する必要がある。

・名無しさん@海外の反応

修正した:日本人は繁殖が必要だった。

20年遅かった。

引用 https://reddit.com/r/japannews/comments/1csj27q/over_80000_foreigners_working_at_convenience/

タイトルとURLをコピーしました