海外の反応
- はははは、野球って最高。
- 何これ。
- 両方のファンだけど、これはすごい。野球大好き。
- マンフレッドめっちゃ興奮してそう。
- マンフレッドがピッチャーの家族に電話してるんじゃないかってレベル。大谷もジャッジもど真ん中投げられてるの変すぎる。
- ワールドシリーズもめっちゃ良かったし、何も後悔はない。
- でももし去年のWSで今のジャッジと大谷が出てたらって思うとやばい。
- もっとすごかった…フレディが延長で2アウトから逆転満塁ホームラン打ったやつ。
- 決着の試合で、ドジャースは5点差と1点差から逆転して勝ったし。
- 大谷が「俺のホームでは好きにさせない」って言ってるみたいだった。
- うわ。相手って7勝0敗で防御率1.29のピッチャー。やばすぎ。
- うわあ、昔ながらのホームラン合戦になってきた。
- 最高のシネマって感じ。
- 翔平が「俺はここにいる」って見せつけたな。
- 今夜はこのスレめっちゃ盛り上がりそう。
- 両リーグのMVPが連続でホームランは熱い。
- 映画みたい。
- 完全に映画。
- マックス・フリード相手にこれはすごい。
- 最高の始まり。
- そりゃそうなるよな。
- このホームラン実況、信じられないくらい良かった。文字通り完璧。
- 大谷とジャッジが同じイニングでホームランとか、マンフレッド絶対興奮してる。
- 美しすぎる展開。マジで最高の脚本。10月の再戦に向けて盛り上がってきた。
- どうやって野球をロマンチックじゃないって言えるんだよ。
- これこそみんながワールドシリーズで見たかった展開。
- そうだけど、大谷ちょっとケガしてたんだよな。
- マックス・フリードが今季初めて3失点した試合。
- 正直、大谷がホームラン2本打ったからな。フリードには相性がいい。
- フリードってドジャース相手にいつもいい投球してた印象だけど、大谷は別格。
- 大谷はほんとにすごい選手。
- ヤンキースの先発と打線が試合を支配してたのに、6対5でドジャースが逆転。こういう展開大好き。
- フィリーズファンの中には、遠征のたびにやられてるからドジャース嫌ってる人もいる。でもヤンキースはメッツとブレーブスに次いで3番目に嫌いなチームだから、勝ってほしい。
- フィリーズに2年連続でNLCSで負けたのはきつかった。子どもの頃の話だけど。
- まあ仕方ない。相手は大谷だし、どうにもならない。
- OPSが高すぎて、ほとんどの場面で歩かせたほうがマシになるときって、どこからなんだろう。
- ネタっぽく聞こえるけど、実際にはちゃんと統計的な答えがある。ただ大谷の走塁や盗塁のスキルがその計算を複雑にしてる。
- もし大谷の後ろにMVP級の打者がいなければ、もっと歩かせるって戦術もあり得る。
- シングルの方が価値が高いから、ランナーがいる場面では1.600〜1.700くらいが目安になるかも。
- バリー・ボンズはOPS1.422で敬遠率が19.4%だったから、大多数の場面で歩かせるってなるには1.600超えてる必要があると思う。
- このタイミングでの失点は痛い。
- それでも一流投手だし、自分の中ではまだサイ・ヤング賞候補。スキューバルもすごいけど。
- 何度も惜しかった分、今度こそタイトルを取ってほしい。
- 大谷とスキューバルの争いはかなり見応えある。
- 5月の成績やばいな。32.1イニングで防御率0.56って普通に候補。
- フリードはやっぱりすごい。一試合悪かったくらいで評価は変わらない。
- 音を聞いた瞬間に確信してた感じだった。ああいうのはキツい。
- フリードはドジャース相手に強いイメージだったのに、今回の展開は驚いた。
引用 https://reddit.com/r/baseball/comments/1kzm9ck/highlight_shohei_ohtani_answers_back_on_the_very/ https://reddit.com/r/baseball/comments/1kznp6r/highlight_shohei_ohtani_hits_his_second_homer_of/